「三国機密」第四十二集

劉平らは許都へ凱旋する。帰るや否や曹操は司馬懿を逮捕拘束する。話が違う、と劉平は曹操を呼び出すが、代わりに曹丕がやってきた。曹丕は言う「父は陛下から司馬懿を引き離したいのですよ、彼は放っておくと強大な敵になりかねないから。」そして曹操が司馬懿を放してほしくばある条件をのめと要求していることを知らせる。


唐瑛は司馬懿を脱獄させ二人でどこか遠いところへ逃げようと考え牢に潜入する。だがちょうどその時曹丕が司馬懿の見舞いにやってきて唐瑛は身を隠す。曹丕は改めて司馬懿に自分を補佐してほしいと頼むが司馬懿は無理だと答える。曹丕は見透かしたかのように、誰かの助けで脱獄し逃げて山里に隠居でもしようとすれば、せっかくのその才能の使い道もなく腐らせ退屈な一生に自己嫌悪に陥ることだろうと言う。しかし司馬懿は聞く耳持たず曹丕を追い返した。曹丕が去った後に苛立った様子の司馬懿を見て唐瑛はそのまま戻って行くのだった。


劉平は朝議で司馬懿は皇帝である自分の窮地を救ったのだから罪を帳消しにすべきでないかと提案する。孔融は漢皇室を救った大恩人でむしろ褒美をやるべきだと訴え、曹仁は兵符偽造や足を怪我したなどといって司空を騙したことは突き詰めれば陛下への不敬だと訴える。そこへ唐瑛が弘農王の位牌を持って現れた。もしあの時司馬懿が兵を率いて駆け付けなければ漢皇室は途絶えてしまったかもしれないと涙ながらに訴える。荀彧が膝をついて司馬懿を赦免するべきでしょうと申し出るとすべての文官と、曹植をはじめとした現地で戦った武官の多くが賛同し膝をついた。劉平はこの皆の意見を司空に伝えよと曹丕に命じる。


劉平は曹操を丞相に昇格させる。北伐の功という名目だが実際の所は司馬懿を放免するための取引といったところだ。

 * * * * * 

間延びした回。今の所曹操は登場してからずっと良い人なんだけど。袁紹みたいな小賢しい悪役アピールないけどどうするつもりなんだろう。 

Chaoyang's Ownd

主にメモ書きです。 アメブロ→https://ameblo.jp/somethinglong/

0コメント

  • 1000 / 1000