「軍師連盟」第二十集

あらゆる手を尽くし仲達は兄の看病を続ける。数日後兄は目を覚まし、何か食べるものを持ってきてくれと言う。仲達は急いで食事を用意するため侯吉を呼びに行く。よかった、兄は助かりそうだ…安堵したその時、急に嫌な予感がする。仲達は慌てて兄の部屋へ戻るが…(※その後については語られないがおそらくこの時に亡くなった。)


劉備の配下・関羽が樊城を水攻めにし、魏軍は大きな痛手を被った。このまま天子のいる許都にまで攻め入られたら、漢王家の子孫を名乗る劉備が天子を取り込む可能性も。曹操は関羽を退けるため自ら出陣する。留守を子桓に任せ子建や子丹は王に同行することに。そして仲達も行軍司馬(軍事長)に任命され戦に赴くことになった。これにより仲達は子桓の配下を離れることになる。仲達は配下を離れても心は常に子桓の元にありますと言い、子桓は必ず生きて戻ってこいと自身の剣を渡した。


曹操が仲達を戦に連れて行くのは都に置いておくと何を企むかと心配だからだ。そんな敵だらけの行軍に入る夫を心配した春華は鎧を着こんで一緒に行くと言う。曰く彼女は十代の頃から父と一緒に戦場で戦って来たのだ、私がいなければ誰があなたを助けてくれると思ってるの?と。元より妻には逆らえない仲達は渋々了承する。


魏軍本陣にて。現在の所劉備・孫権の動きは不明で、樊城奪回に攻め入った時に関羽と呼応して来られれば我が軍は三方から囲まれる事態になる。樊城を棄てて許都の防衛に回った方がいいという意見も出る。どうにせよ関羽の狙いは許都の天子だ。目下兵の少ない劉備の軍は人を集めるための天子というカリスマを必要としている。今天子の名のもとに従う諸侯がどれだけ残っているかはあやしいものだとしても。

と、関羽軍が魏軍の後方の町を奇襲したとの報せ。曹操は軍議を一旦解散し楊修だけを呼び寄せる。楊修は樊城奪回も樊城放棄もいずれもリスクが大きく、関羽の狙いである天子を許都から別の場所へ移動させることを提言。別の場所とは鄴城に他ならない。そして魏都は洛陽へ遷都すればよいと提じる。洛陽は古来より栄えた都市で整備も行き届いており出兵時も利便が良く南の孫権、南西の劉備ににらみをきかせられる好立地だ。


実は楊修が洛陽への遷都を進言したのはもう一つの理由があった、それは遷都することで現在鄴城に根付いている子桓を支持する勢力を削ぐためだ。洛陽で子建の支持勢力を伸ばせればまだ太子の位に望みがある。武力で子桓を退ければ魏国に内乱を起こしたと誹られる、正々堂々と太子の位を受けるこれが最後のチャンスかもしれない。

と、伝令がやってきた。王からの伝言は「鶏肋」の二文字。鶏の肋骨部分は食べられる場所が少なく"おいしく"ない、王は樊城は放棄し撤退する気だ。


仲達の元にも王から「鶏肋」の二文字が伝えられ、仲達は魏王と楊修の意図を悟る。仲達は楊修の元へ行き、子建の得点を稼ぎたい気持ちはわかるが遷都するにはタイミングが悪すぎると言う。今魏軍が関羽から逃げて撤退すれば軍の士気は一気に下がる。その上がら空きになった許都を攻められたらひとたまりもない。今は後継争いではなく魏国の存続を考える時だと説得するが、楊修は私とお前の両方が生きている限り魏国に安寧はない、この後継争いに決着がつかなければ魏国に平和は訪れないのだと真っ向から宣戦布告する。

仲達はこの行軍ではなるべく目立った行動はしないでおこうと決めていたがやはり魏国を危機に陥れるこの策を黙って見過ごすわけにはいかない、王へ関羽を退ける策を献じることに。


魏王が撤退し遷都するつもりだという噂が軍営内にあっという間に広まる。魏王は流言を撒くものは厳しく処罰すると通達し楊修を捕らえた。わざわざ隠語を使って伝えたのにおおっぴらにして兵士たちに不安を与えた、この事態を治めるためにはお前の首が必要だと通告。楊修はこれが最も良い策であることは王もご理解いただいたはずだと言うが、魏王はこの策が子建を太子にする最も良い策であることも解っていたと返す。


仲達は王の天幕へ向かう途中に連行される楊修とすれ違った。楊修は仲達の顔を見ると、ひと時の間を置いて、高笑いする。そのまま連行されて行った。 仲達は魏王に、孫権と組んで関羽と戦う策を提じる。孫権と劉備は同盟を組んでいるとはいえその経緯は複雑で長年の戦いと勢力の変化により綻びが見え始めている。荊州と江南の土地を割譲する条件を出せば孫権はかならずや食いついてくるに違いない。土地の割譲と聞いて魏王は激怒する。だが仲達は今孫堅と劉備の同盟を崩しておかねば、赤壁の戦い(※曹操が大敗した)の二の舞になると言う。

 * * * * * 

えっウソでしょ?こんなところで楊修退場、しないよね?あんなおいしいキャラは最後まで引っ張るよね??

Chaoyang's Ownd

主にメモ書きです。 アメブロ→https://ameblo.jp/somethinglong/

0コメント

  • 1000 / 1000